大川広域消防に配備されている主な消防関係車両をご紹介します。
指令車
指令車は、災害現場において、出場してくる消防隊を組織的かつ効果的に統制して、災害現場の活動がスムーズに行われるよう指揮する車両です。 そのほかに、広報活動等も行います。
査察車
査察車は、建物や危険物施設などの完成検査や立ち入り検査などを行うときに使用する車両です。
原調車
原調車は、火災などの発生原因などを調査するための車両で、調査を行うため様々な資器材を積載しています。
防災指導車
防災指導車は、事業所や学校などで行われる避難訓練などの際に資機材を運搬したり、軽四輪という特性を活かして、様々な災害現場にいち早く急行します。
消防ポンプ自動車
消防ポンプ自動車は、消防活動の主力となる車両で、一般的な火災防ぎょに多く使われ、毎分2,000リットル以上の水を放水することができます。また、悪路に強い四輪駆動の仕様となっています。
水槽付消防ポンプ自動車
水槽付消防ポンプ自動車は、常時1,500リットル~2,000リットルの水を積載しており、周囲に水利等がない場合火災現場到着後すぐに放水することができます。火災現場の直近において最も消火活動に活躍する車両です。
救助工作車
救助工作車は、火災、地震、交通事故などの災害において速やかに救助活動が行えるよう、ウインチやクレーン、照明装置などを搭載しています。また、エンジンカッターや、油圧式救助器具などの救助資機材も積載しており、現場においていち早く人命救助活動を行う車両です。
高規格救急自動車
高規格救急自動車には、国家資格を有する救急救命士が搭乗し、除細動器、輸液セットおよび気管内挿管セットが装備され、傷病者を医療機関へ搬送するまでの間、救命処置を行います。
消防はしご自動車
消防はしご自動車は、主に高層建築物の火災時などで建物内に取り残された人を救出したり、高所から放水活動等を行うことができる車両です。地上30メートル地点まではしごを伸ばすことができます。
消防資機材搬送車
積載重量1.5tのトラック型車両で、荷台後部に小型ポンプを積載できる金具を取り付けることができ、林野火災等では大量のホースと合わせて現場へ搬送します。
また、緊急消防援助隊の資機材であるエアーテント等、隊員の野営に使用する機材の搬送も行います。
水難救助資機材搬送車
主に水難救助で使用するエンジン付き救命ボート、潜水ボンベ及び器具等を積載し、現場へ急行できる車両です。
後部の積載スペースはウエットスーツ等へ更衣することも想定しており、活動後には体幹を洗浄する温水シャワーを装備しています。