屋台の届出をしましょう!

祭礼、縁日、花火大会、展示会その他多数の者の集合する催しに際して行う露店(屋台)等の開設(火気器具等を使用する場合に限る。)される方は、あらかじめ消防長に届出が必要です。 祭礼、縁日、花火大会、展示会その他多数の者集合する催しに際して火気器具等を使用する場合は、消火器の準備をした上で使用しましょう。
※多数の者の集合する催し・・・近親者によるバーベキュー、幼稚園での父母が主催の餅つき大会のような相互に面識のあるものの参加する催しなどは対象外です。

ガソリンを燃料とする場合は、消防法に適合した専用容器に入れ、次のことにも注意してください。
- 気温の高くなる場所に放置しないこと。
- 容器の使用方法を確認すること。
- 給油するときには周りに火の気がないことを確認すること。
- 使用しないときはしっかりと蓋をすること。
- 危険なものを扱っている認識を持つこと。

詳しくは、最寄の消防署にお問合せ下さい。