【お楽しみ献立】ズッキーニ入りえびピラフ
季節を感じる行事食・お楽しみ献立

管理栄養士からひとこと
今回は、夏野菜のズッキーニを使ったピラフをご紹介します。
見た目はキュウリの様ですが肉質はナスに近く、油との相性がいい野菜です。最近では産直やスーパーにも出回り、身近な野菜のひとつになってきたので、ぜひご賞味ください。
また、えびは加熱すると固く縮まるので、噛む力の弱い方はベーコンやシーチキンなどの食材に変えてみるとよいでしょう。
“健康のために野菜類は1日350g以上食べましょう!”とよく言われていますが、なかなか食べられないものです。主食に炊き込めば意外と摂取できるので、いろいろなご飯料理にチャレンジしてみてください。
材料(作りやすい分量)
- 【米】3合
- 【むきえび】300g
- 【たまねぎ】1個
- 【ズッキーニ】 1本
- 【パプリカ】1個
- 【しめじ】1パック
- 【にんじん】1本
- 【油】適量
- 【バター】20g
調味料類
- 【顆粒コンソメ】大さじ2
- 【塩】小さじ1
- 【コショウ】少々
作り方
- 手順①
- 米を洗い、ザルにあげておく。
- 手順②
- えびは水洗いし、たまねぎ、ズッキーニ、パプリカ、しめじを1㎝角ぐらいに切る。人参はいちょう切りにする。

- 手順③
- フライパンに油を少量入れ、②の材料を炒めて調味料で味を付ける。
汁気があればザルなどで具と煮汁を分ける。
- 手順④
- 炊飯器の釜に米と煮汁を入れ、3合定量より少し少なめの水加減にする。
※具に水分があるので水は少なめがよいですが、軟らかいご飯がお好みの方は、水の量を調節してください。

- 手順⑤
- 米の上に炒めた具とバターをのせ、普通に炊く。
炊き上がれば全体を混ぜ合わせ、お皿に盛り、お好きなトッピングを添えれば完成です!

エネルギー:2,390kcal
タンパク質:103.7g
塩分:11.0g