【お楽しみ献立】うなぎ丼
季節を感じる行事食・お楽しみ献立
管理栄養士からひとこと
今回は、夏バテ予防に栄養満点のうなぎ丼をご紹介します。
こってりしたうなぎをごぼうの炊き込みご飯にのせ、香味野菜と一緒にさっぱり召し上がれる丼ぶりです。うなぎは冷えると皮が硬くなりやすい魚ですが、細く切ったり、だし汁で炊いたりして温めると柔らかくなり食べやすくなります。
うなぎが苦手な方は穴子を使ってもおいしくできます。土用の丑の日にぜひお試しください!

材料(4人分)
- 【米】2合
- 【ごぼう】1/2本
- 【サラダ油】適量
- 【だし汁】400ml
- 【酒】大さじ2
- 【しょうゆ】大さじ1
- 【塩】小さじ1/2
- 【バター】5g
- 【うなぎの蒲焼】1尾
薬味
- 【みょうが】1~2個
- 【青じそ】3~5枚
- 【かいわれ大根】1/2パック
- 【細ねぎ】2本
- 【うなぎのタレ】適量
- 【山椒】適量
作り方
ステップ①
米を洗い、ザルに上げて水気を切る。
ステップ②
ごぼうはささがき、もしくは粗みじん切りにして水にさらす。

ステップ③
フライパンに油を熱し、水気を切ったごぼうを軽く炒め、洗い米を入れてさらに炒める。
ステップ④
炊飯器の釜に③を入れ、だし汁、酒、しょうゆ、塩を入れて軽く混ぜ、炊飯する。
炊けたらバターを入れ、全体を混ぜる。

ステップ⑤
薬味のみょうがは小口切り、青じそは千切り、かいわれ大根は1㎝に切り、さっと水にさらし打ち上げ、小口切りにした細ねぎと合わせる。

ステップ⑥
うなぎを食べやすい大きさに切り分け、レンジなどで軽く温める。
ステップ⑦
お皿にご飯を盛り、うなぎと薬味をたっぷりのせたら完成です。
お好みでうなぎのタレや山椒をかけてお召し上がりください。
【1人分】
エネルギー:401kcal
タンパク質:11.9g
塩分:2.0g